Focus of Highlight [SLS San Diego 2024 Womens Final]
Focus of Highlight(フォーカスオブハイライト)とはコンテストにおけるターニングポイントとなったトリックをCURRENT編集部が独自の見解で紹介するコーナー。
今回はSLS サンディエゴ大会の女子決勝をフォーカス。
今回「Focus of Highlight」となるトリックはこちら。
織田 夢海が決めたダウンレールでの「キックフリップフロントサイドボードスライド」。
こちらをフォーカスした理由は2トライ目で織田が決め8.3というスコアを露わにした事が後のライッサの優勝を決めるきっかけになったと感じた。
3トライ目を終えた時点でライッサが有利に試合を進め、4トライ目で日本の西矢がスコアメイクをしライッサをピッタリマークし、オーストラリアのクロエがライッサの前に出た。
しかし、ここで女王は冷静だった。
2本目で織田が決めた「キックフリップフロントサイドボードスライド」はライッサにとっても得意で非常に成功率の高いトリックなのだ。
スコアも8.3と見えているためこれをしっかり決め切り再び暫定首位となり、最終トライを前にして後続に攻めざる得ない状況を作り上げたのだ。
見事この展開が功を奏し、西矢、クロエ共に非常に難易度の高いキンクレッジでバックサイドクルックドグラインドからの回しアウトで逆転を狙ったがそれぞれ決めきれずラストトリックを待たずにライッサの優勝が決まった。
さらにはウイニングトライとなった5トライ目でもキックフリップバックサイドリップスライドを決めこの日女子決勝で唯一の9clubで締め括った。
トリック難易度に注目が行きがちだが、こういった持ちトリックの中からその大会でどのくらいのスコアが出るかを察知し出しどころをしっかり見極める駆け引きも非常に面白い注目点だということを覚えておいてほしい。
●今日 ○イベント開催日
-
NEWS2028ロサンゼルスオリンピック、日本代表出場権争い&今後の展開を大胆予想!!![ストリート編]CURRENT編集部 | 2025.01.16
-
NEWSパリ五輪までの「地獄の3年」からの奇跡の逆転劇。堀米雄斗の金メダル獲得の軌跡に迫った「ドキュメント パリMEDAL」が12月7日午前9時30分から放送CURRENT編集部 | 2024.12.02
-
NEWS「大好きなスケボーでみんなにヤバいと言われたい」世界最年少記録を残し続ける弱冠9歳の天才小学生スケーター河上恵蒔CURRENT編集部 | 2024.01.05
-
NEWS[超速報] SLS SUPER CROWN 2024男子決勝、優勝はアメリカのナイジャ・ヒューストン!2位にはヴィアンナ、3位はリベイロとなった!CURRENT編集部 | 2024.12.16
-
NEWS【保存版】これを見ればスケートボードの知識がさらに深まる!!スケートボードトリックの「バックサイド/フロントサイド」を理解してより観戦を楽しく。CURRENT編集部 | 2024.07.26