X GAMES CALIFORNIA 2023 MEN’S SKATEBOARD PARK | CURRENT

X GAMES CALIFORNIA 2023 MEN’S SKATEBOARD PARK

| 2023.07.25
  • google-plus
  • hatena
  • line

アメリカ合衆国のカリフォルニア・ベンチュラで開催されている「X GAMES CALIFORNIA 2023」にて、現地時間2023年7月22日午後1時30分からスケートボード男子パークの準決勝及び決勝が行われた。

今大会は準決勝からハイレベルなバトルが繰り広げられ、X Games金メダルの獲得経験を持つアレックス・ソルゲンテ(アメリカ)やリアム・ペイス(アメリカ)など決勝常連選手が敗退するという波乱の展開。いかに今大会のレベルが高いのかを準決勝からまざまざと感じさせられた。

決勝では準決勝を勝ち上がった各3名の合計6名で競われる形。そのメンバーの中には東京オリンピック金メダリストであるオーストラリアのキーガン・パルマーや、ストリートとパークの二刀流でパーク種目の今年の世界チャンピオンであるアメリカのジャガー・イートン、そして5年ぶりのX Games出場となり同カテゴリーでは過去に6個の金メダル獲得経験を持つブラジルのペドロ・バロスといった、X Gamesメダリストや世界チャンピオン経験者など錚々たる顔ぶれが揃った。

スタートリストはコリー・ジュノー (アメリカ)、 オスカー・ロゼンバーグ (スウェーデン)、 キーガン・パルマー (オーストラリア)、 ペドロ・バロス (ブラジル)、トム・シャー (アメリカ合衆国)、 ジャガー・イートン (アメリカ合衆国)の順。

決勝フォーマットは準決勝と同様に18分間のジャムセッションの中で、一人40秒のランを複数本滑走した上で自身の最高得点のランが最終スコアとなるベストラン採用方式だ。

今大会ではいかにコース上に用意されたセクションをフル活用しながら、ハイエアーを組み込みスピードを殺さないフローを意識した上で、高難度トリックをメイクできるかというトリックの難易度だけではなく総合的なスキルが重要視される一戦となった。

大会レポート

【ラン1本目】

準決勝後、まもなくして始まった決勝のラン1本目ではパルマー(オーストラリア)が圧倒的なランを見せる。フロントサイドキックフリップでクオーターに進入しスタートした彼のランは、スピードを落とさずボックスジャンプやコーナーを含めコース全体を大きく使うライディングで観客を魅了。ボックスジャンプでのフロントサイド360インディーや、 トランジションのコーピングでのフロントサイドブラントには実況も大声を上げるほどの完成度。見事フルメイクで終えたランには自分も納得いく滑りができたのかガッズポーズが見られた。そんなランについた得点はなんと91.33pt!大きく他選手にプレッシャーをかけた1本となった。

パルマーの勢いに続いて同じく見事なランを見せたのはバロス(ブラジル)。パワフルでスピードのあるライディングが特徴的な彼は、ドロップインで早速スピードを乗せながらクオーターでフロントサイド540・ステールフィッシュグラブをメイク。中盤はコース全体を使いながらグラインド系のトリックを混じえスピードを落とさず滑走し、今度はクオーターでバリアルフリップをメイク。タイムアップ前にもうワントリック加えたそうな雰囲気もあったが、見事ランで84.00ptをマークした。

そしてもう一人、1本目で印象的なランを見せたのがシャー(アメリカ)だ。大きなトランスファーのエアーから始めた彼は、コース全体を使っていきながらボックスジャンプを反対に飛びキックフリップからのクオーターでフロントサイドブラントをメイク。全体的に難しいラインを通りながらランを進め、ディープエンドでも高難度トリックを連発し会場を沸かせ85.33ptをマークした。

【ラン2本目】

ラン2本目は1本目とは対照的に全体的にミスが多い印象。1本目で90点台を叩き出したパルマーも最初のキックフリップドロップインでミスをしてランを終えるような展開。

しかし各選手が2本目で苦戦する中、順位表をひっくり返すランを見せたのがイートン(アメリカ)。1本目をキックフリップバックサイドリップスライドのミスにより60.00ptで終えていたイートンは今回はしっかりキックフリップバックサイドリップスライドをメイク。その後もディープエンドからの540や、クオーターでのバックサイドノーズブラント、ボックスジャンプ横のレールでバックサイドリップスライドをメイクしてフルメイクを達成。ラン後は思わず ”Come on!!”と叫び喜びをあらわにし自信に溢れる表情で得点が出るのを待った。彼のランにジャッジが付けたスコアは決勝最高得点の92.00pt。パルマーの得点を上回り暫定トップにジャンプアップした。

これでパルマーが優勝するにはラストランである3本目で92.00pt以上を残さないといけない難しい展開となった。

【ラン3本目】

残り時間が4分ほどであったことから、今回の勝者を決める最終ランとなった運命の3本目は、各選手が表彰台入りするために一矢報いる必要がある中でどんなランを見せるか注目が集まった。

そんな3本目の一番滑走者で自身最高得点をマークしたのがジュノー (アメリカ)。今までX Gamesでは銀メダルと銅メダルの獲得経験はあるものの、金メダルを獲ったことがない彼はラスト1本で今日一のランを見せた。流れるようなライディングを見せる彼はコーナーで綺麗なバックサイドリップスライドをメイクし、ディープエンドから飛び出して見事なキックフリップを決めフルメイクでランを終えた。得点は79.33ptとしメダルには届かなかったが仲間たちど抱き合って喜ぶ様子からは今回のランを満足しているようにも見えた。

また同じくジュノーに続き自身最高得点をマークしたのはロゼンバーグ (スウェーデン)。コーナーを長い5−0で繋ぎディープエンドに進入しランを始めた彼はスムーズなライディングでコースを大きく使い、中盤ではトランジションのコーピングでバックサイドリップスライドをメイク。終盤はディープエンドでキャバレリアル・アリウープ、そして最後はブザーと同時にスイッチフロントサイドノーズブラントを決め会場を盛り上げ、81.00ptをマークした。

そして迎えたパルマーのラン。なんとかイートンから首位奪還を目指してドロップインしたランは前半は問題なくルーティンをこなすも、その後のクオーターでおそらく540のコンボにトライした様子だが転倒。惜しくもトップの座を取り戻して金メダル獲得とはならなかった。

その後もイートンの92.00ptを超えるランはなかったため、イートンの金メダル獲得が決まった。最終滑走者だったためウィニングランとなった3本目は、ボックスジャンプでのバックサイド180やキックフリップバックサイドリップスライドなどを見せてランを終えた。

ラン終了後は優勝のオフィシャルアナウンスを何度も確認する様子が見受けられたが、確認が取れた瞬間に家族や仲間の方にすぐに駆け寄って喜びを分かち合う姿が印象的だった。

【大会結果】

優勝 ジャガー・イートン (アメリカ合衆国) 92.00pt
2位 キーガン・パルマー (オーストラリア) 91.33pt
3位 トム・シャー (アメリカ合衆国) 85.33pt
4位 ペドロ・バロス (ブラジル) 84.00pt
5位 コリー・ジュノー (アメリカ合衆国) 79.33pt
6位 オスカー・ロゼンバーグ (スウェーデン) 77.66pt

最後に

今大会を通して感じたことはトリックの難易度はもちろんのこと、バラエティ豊富なライン取りやセクションの活用が必要ということだ。この決勝でハイスコアを残した選手たちは高難度トリックをトランスファーやディープエンドなど上下共に距離がある部分で上手くメイクしていた印象を受けた。今後は最高難度のトリックをどこで決めるかが肝となってくるのだろう。

一方でメンタル面での駆け引きも重要であることも否めないのだが、駆け引きの影響を受けない確固たる自信を練習から手に入れることも必要な要素なのかもしれない。今大会はそういう意味ではイートンはパーマーの高得点に対しても物怖じせず、しっかり自分のベストランをまとめて決勝最高得点をを残していた。今後はメンタル面の駆け引きが行われる中でも、その影響を受けない対策を必要とされるだろう。

また今大会には惜しくも日本人選手が出場することはなかったが、日本には永原悠路笹岡建介を始め、世界レベルの若手スケーターもたくさん現れている。是非今後はこの群雄割拠の世界最高峰選手たちの中に、より多くの日本人選手が出場し番狂わせを起こすことを期待していきたい。これから国内外のスケートボードパークシーンから目が離せない。

東京2020オリンピックを境にますます注目を集めるコンペティションシーン。 それらを横目に変わらず進化し続けるストリートシーン。 CURRENT編集部では両シーンがクロスオーバーし、加速する近代スケートボードを独自の目線で情報をお伝えしていきます。
  • instagram
  • twitter